森林や林業について、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。学習コーナーです。
動画:0分59秒(音声あり) 下の写真にマウスを合わせて(▶)をクリックすると再生できます。
動画が再生できない場合は、ここを右クリックして直接ダウンロードをお試し下さい。
森林づくりの始めです。枝葉などをきれいに整理した山に、春先に苗木を植えます。
動画:0分52秒(音声あり) 下の写真にマウスを合わせて(▶)をクリックすると再生できます。
動画が再生できない場合は、ここを右クリックして直接ダウンロードをお試し下さい。
苗木の成長を助けるため、夏場に周りの雑草を刈り払います。
植え付けてから7年くらいまで行います。
動画:1分02秒(音声あり) 下の写真にマウスを合わせて(▶)をクリックすると再生できます。
動画が再生できない場合は、ここを右クリックして直接ダウンロードをお試し下さい。
節が少なく、上と下の幹の太さの差があまりない木をつくり、また林内を明るくして地面の植生の生育をたすけるために枝を落とします。植え付けてから10年後くらいから行います。
動画:1分12秒(音声あり) 下の写真にマウスを合わせて(▶)をクリックすると再生できます。
動画が再生できない場合は、ここを右クリックして直接ダウンロードをお試し下さい。
木々が成長して混みあってくると木の成長が悪くなるため、一部を間伐して、一本一本をしっかりした木に育てます。
森林を育てることは、とても大変なことなのです。それだけ大切なものですし皆さんにも関係のある事です。森林について自然について一度考えてみてください。